より良い人生を歩めるようにサポート
より良い人生を歩めるようにサポート
ご相談いただきやすい料金表をご用意
カウンセリング | |
---|---|
対面カウンセリング(50分) | 6,000円(税込) |
オンラインカウンセリング(50分) | 6,000円(税込) |
夫婦・親子カウンセリング(50分) | 10,000円(税込) |
出張カウンセリング(60分~) | 10,000円~(税込) |
所在地や連絡先などの概要を掲載
カウンセリングルームResume
住所 | 〒543-0002 大阪府大阪市天王寺区上汐3-6-14 末広ビル5F 505C号室 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
080-6619-2027 |
営業時間 | 月曜日:19:00~21:00 火曜日:9:00~21:00 水曜日:19:00~21:00 金曜日:10:00~14:00 土曜日:14:00~21:00 ※その他の日時も順次開室していく予定です。 |
支払い方法 |
対面 →現金、クレジット、Paypay オンライン →銀行振込、クレジット(VISA、Masterのみ) |
駐車場 |
なし ※近隣のコインパーキングを使用してください。 |
アクセス
谷町九丁目駅や上本町駅といった複数の路線の駅から徒歩圏内で営業しております。オンラインでも対応しておりますので、全国から気軽にご相談いただけます。
〇地下鉄「谷町九丁目駅」5番出口より徒歩4分
〇近鉄「上本町駅」より徒歩5分
よくある質問をピックアップして回答
心の悩み、家族の悩み、恋愛・結婚の悩み、性格の悩み、人生・転職の悩みなど、ご相談いただけない内容はございません。 安心してご相談ください。
カウンセリング料金以外の料金は一切いただきません。
ご相談内容や精神疾患の症状によって変わりますが、1回のご相談で解決する場合もありますし、ブリーフセラピー(短期療法)を用いて、早期改善・早期解決を目指しています。
カウンセラーには守秘義務がございますので、相談者様の許可無く親族であってもご相談内容を他に漏らすことは一切ございません。
業界に関する様々な情報の
コラムを掲載
心理士を身近に感じていただけるような、業界に関する情報をコラム形式で掲載いたします。知識を深めるためや読み物としても気軽にお楽しみいただけます。
-
2025/05/26大阪市に限った話では無い内容も含まれますが、夫婦カウンセリングといって夫婦の問題を解決したり、より良い関係を築くためのサポートとして活用されることが増えてきているようです。そして、カウンセリングを受けるメリットや費用の相場、そして選び方のポイントを詳しく解説します。さらに、実際にカウンセリングを受けた方々からの声を参考に、どのような悩みを抱えた人がどのように変化していくのかをご紹介します。これから夫婦カウンセリングを検討している方にとって、少しでもわからないを減らす情報となれば幸いです。
-
2025/05/15
摂食障害の真実:心と体に及ぼす影響とその対策 #摂食障害 #摂食 #障害
摂食障害という言葉をご存じですか?この障害は、単に食事を取らない、または取りすぎるという行動だけでなく、心と体に大きな影響を与えるものです。この記事では、摂食障害がどのように発症し、どのような症状が見られるのかについて詳しく解説します。また、治療法や身近な人がどう支えることができるかについても触れていきます。さらに、摂食障害を抱える方々の実体験を交えながら、現状の理解を深めるお手伝いをしたいと思います。この記事を通して、多くの方が摂食障害について正しい知識を身に付け、適切なサポートができることを目指しています。 #メンタルヘルス #ダイエット #健康 #自己愛 #サポート -
2025/05/03
パニック障害の実体験から学ぶ:日常生活を支える8つのヒント #パニック障害 #パニック #障害 #パニック障害 #過呼吸 #動悸 #カウンセリング
パニック障害とは、強い不安や恐怖を伴う発作が突然発生する心の病です。この病気に悩む人々はとても多く、その特徴や原因を理解することで日常生活を改善することができます。本記事ではパニック障害の症状や原因、さらには対策方法について詳しく解説します。実体験を交えながらのアドバイスも紹介し、パニック障害を抱える方々の日常生活を支える8つのヒントをお届けします。身近な情報を通じて、少しでも不安を軽減するお手伝いができればと思います。パニック障害の克服に向けて一緒に歩んでいきましょう。 #メンタルヘルス #不安障害 #治療法 #心の健康 #ストレス管理 -
2025/03/23
毒親との向き合い方を変えるカウンセリングの効果とは? #カウンセリング毒親 #カウンセリング #毒親
毒親に関する悩みを抱える方に向けて、効果的なカウンセリング方法を解説します。毒親の影響は親子関係に限らず、自分自身の自己肯定感や人間関係の形成にまで広がることがあります。この記事では、毒親と向き合うためのカウンセリングの重要なポイントや、それによりもたらされる長期的な効果を詳しく探ります。また、特に多くの人が抱える悩みごとや、実際の相談内容に基づいたケーススタディも紹介し、自立に向けてのステップをサポートします。カウンセリングはただの対処療法ではなく、長い目で見た成長と克服を目指すものです。必要性の認識と行動の一歩を踏み出すためのヒントを提供します。 #メンタルヘルス #心の支え #親子関係 #カウンセラー #自己肯定感